<この記事は約 3 分50秒で読めます>
こんにちは。めんま(@menma_money)です。
大手キャリアから電話をすると意外と通話料金が高くなってることってありませんか?
そんな方にはLINEアプリ内にある「LINE Out Free」を利用することをオススメします。
LINEでつながっている友達どうしでの無料通話とは違い、LINE Out Freeは固定電話・携帯電話に1日あたり5回まで最大5分以内の通話であれば無料で利用できます。
これは国内だけではなく、あなたが海外にいても利用することができます。
日常的な電話だけでなく、あなたが海外旅行に行った時にも重宝するでしょう。
通話できる国や国によって電話できる回数・時間は変わってきますので他国にいる人に通話する場合は事前に公式サイトでご確認くださいね
LINE公式サイト
ここまではLINEをダウンロードしていれば勝手についてくる機能ですが、5分以内の電話って意外と短くないですか?
それであれば有料の「LINE Out」を試してみてはいかがでしょうか?
このLINE Outについて今回は調べてみました。
目次
LINE Outの料金プラン
「Line Out」はLine Out Freeと機能は同じです。
5分以内という枠をなくして
もっと日常的に使いたい
海外旅行で電話をする機会が多い
そういった方にオススメです。
Line Outには2種類のプランがあります。
30日プラン
コールクレジットは、「利用する金額を前もってチャージ」するプランです。
30日プランは、「購入から30日間、決められた時間」までお得に話せるプランです。
次に国内で使用する場合と海外で使用する場合に分けて2つのプランについて考えてみました。
国内で利用する場合
![]()
コールクレジット
LINE STOREで120円から購入ができます。(LINEのアプリ内からは240円〜です)
1分あたりで考えると固定電話へは3円、携帯電話へは14円の通話料がかかります。
大手キャリアの通話料が30秒21円(1分あたり42円)なのを見るとかなり割安です。
目安として1000円で固定電話に333分、携帯電話に71分通話することができます。
自分の通話する頻度を考えてコールクレジットを購入しましょう。
iPhoneのアプリ内で購入すれば期間制限はないですが、「LINE STOREおよびAndroid版LINEアプリで購入した場合は、購入後180日間のみ利用可能」となっています。
iPhoneの方は240円からの購入ですが、期間制限のないアプリ内で購入しましょう。
30日プラン
30日プランには3つのプランがあります。
②固定電話・携帯電話に60分まで:390円
③固定電話のみ60分まで:120円
30日プランについては「特定の国および端末に限定されるため、よく通話する地域、回線の種類ごとにご購入ください」となっています。
日本での使用に限定する場合は日本を選択してください。
①固定電話・携帯電話に120分まで:6円
②固定電話・携帯電話に60分まで:6.5円
③固定電話のみ60分まで:2円
コールクレジット(固定電話3円、携帯電話14円)と比較すると30日プランで携帯電話にかける場合はさらに割安になっています。
日本での使用のみを考えている方は自分の利用する頻度に合わせてどちらのプランを購入するか考えてみてください。
ちなみにラインアプリで検索できるスーパ・飲食店・娯楽施設また市役所などへの電話がLineOutで1回につき10分まで無料でかけることができます。
無料でかけられるお店は130万店舗以上あり、まずはアプリ内で無料でかけられるか検索して電話をすることをオススメします。
アプリの検索で出てこなくても自分の電話帳に登録して、LineOutを使うときに電話番号の下に「無料通話/お店」と出てくれば無料で通話することができますよ。
海外で利用する場合

コールクレジットと30日プランはどちらがよいのか?
海外で使用する場合は「コールクレジット」を使用した方がよい思います。
なぜなら、30日プランには「30日プランを利用して通話できる通話先は、特定の国及び端末に限定されます。よく通話する地域、回線種類毎にお買い求めください」という制限があるからです。
日本の家族だけに電話するならいいのですが、旅行中の国で空港やホテルに電話したいこともありますよね?
また、複数の国をまたがって旅行することもあると思います。
この制限があると2つ以上の国をまたぐ時に自由が効かなくなってしまうため、30日プランを選ばない方がいいと思います。
ただ、国によっては30日プランで「利用無制限」というのもあるので、ひとつの国に長く滞在する場合はいいでしょう。
料金について
料金は固定電話と携帯電話にかけるので料金が変わってくる国があります。
以下では主要な国の料金を比較してみました。
| 固定電話へ | 携帯電話へ | |
| アメリカ | 1円 | 1円 |
| イギリス | 2円 | 3円 |
| 中国 | 1円 | 1円 |
| 韓国 | 2円 | 3円 |
| オーストラリア | 2円 | 6円 |
(1分あたりの通話料)

大手キャリアだと滞在中の国からその国もしくは日本にかけた場合、主要国であれば1分あたり120円〜200円はかかります。
これでは電話をする気にもならないし本当に緊急の時しか使う気になりません。
Line outなら現地の友達に直接電話でやりとりもすることができますね。
なお、使用する際はwifi環境のある所で使用することをオススメします。
海外であればポケットwifiルーターも持っていきましょう。
こちらの記事も見てくださいね
Line Outのデメリット
Line outのデメリットは以下のものです
・非通知でしか発信ができない
・通話が安定しない場合がある
私はさほど不便を感じませんが、デメリットが気になる人は利用しない方が無難かもしれません。
終わりに
以上が、Line Outについての説明でした。
私は格安スマホもLINE社の「LINEモバイル」を利用しています。
月額300円(税抜き)から利用可能です。
格安スマホとしてはめずらしくLINEのID検索ができたり、Line・Twitter・Facebook・Instagramが使い放題のコミュニケーションフリーのサービスがあり使いやすくてオススメです。
ご興味のある方はこちらも考えて見てはいかがでしょうか?
海外に行く前にはこちらの記事も必読ですよ
マイルを貯めたいなら「JALカード Suica CLUB-Aカード」がおすすめです
次の海外旅行にガラパゴス諸島はいかがでしょうか?
















