<この記事は約 5 分50秒で読めます>
こんにちは。めんま(@menma_money)です。
あなたはクレジットカードにこだわりはありますか?
「せっかくクレジットカードを作るなら日常生活での支払いをムダなくしたい」
「さらに旅行が好きなので効率よくマイルを貯めたい」
私は旅行が趣味なのでマイルが貯まるクレジットカードをメインのクレジットカードとして使用しています。
以前、マイルを貯める3つの方法をお伝えしました
マイルを貯めるにはポイントサイトがおすすめと書きましたが、クレジットカードでの利用でもマイルを貯めることができます。
あなたがクレジットカードに特にこだわりがなく、JALのマイルを貯めることを考えているのであればぜひJALカードを持つことを検討してみてください。
JALカードの中にも種類がいくつかあり、私はその中でも「JALカード Suica CLUB-Aカード」を利用しています。
その理由は日常的に通勤でJRを使っており、ショッピングでAmazonをよく利用し、またTポイントも貯まりJALカード特約店であるファミリーマートやウェルシア薬局もよく利用しているからです。
JALカード Suica CLUB-Aカードは日常生活で私と同じようなライフスタイルを送っている方に検討していただきたいクレジットカードです。
通勤でJRを使っている。
ネットショッピングは楽天よりAmazon派。
コンビニ・薬局に特にこだわりがない。
目次
JALカードの種類
JALカードは大きく分けて以下の4つの種類があります。
JAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aゴールドカード
JALカードプラチナ
JALカード<JAL CLUB-Aカード<JAL CLUB-Aゴールドカード<JALカードプラチナ
この順番で年会費もグレードも高くなっていきます。
JALカードの買い物でどれだけのマイルが貯まるのか
私がこの中で使っているのは「JAL CLUB-Aカード」です。
年会費は10,800円(税込)で、マイルは100円ごとに0.5マイルが貯まります。
これに加えて「ショッピングマイル・プレミアム」に加入すると100円ごとに1マイルが貯まります。
年3,240円かかりますが、1年で20〜30万円以上使う方は加入することを強くおすすめします。
単純に計算すると年間100万円の利用で10000マイル、200万円の利用で20000マイルたまります。
10000マイルで東京⇆大阪(ディスカウントマイルの場合)、20000マイルで東京⇆石垣島の往復航空券と交換できます。
詳しい必要マイルは公式サイトでご確認ください
また、ファミリーマート・マツモトキヨシ・ウェルシア薬局・イオンなどのJALカードの特約店で使うことでマイルが2倍になります。
さらに、ネットで買い物ができる「JALマイレージモール」というものがあり、ここを経由することでマイルが貯まります。
私が主に使っているのはAmazonですが、その他にもSEIYUドットコム・Apple Online Store・Booking.comなどがあります。JALマイレージモールを経由することでお店によって購入代金の0.33〜1%のマイルがもらえます。
JALカードは入会搭乗ボーナス・毎年初回搭乗ボーナス・搭乗ごとのボーナスがもらえる
JALカードに入会後、初めてのフライト時にボーナスマイルがもらえます。
また、その後、毎年1回目のフライトでボーナスマイルがもらえます。
さらに、毎回のフライト時にプラスしてボーナスマイルがもらえます。
JAL CLUB-Aカードのボーナスは以下のとおりです。
入会搭乗ボーナス:5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス:2,000マイル
搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの25%プラス
家族のいる方はJALカード家族プログラムでマイルを合算できます。
次に、JAL CLUB-Aカードの目線でその前後のカードとの比較をしてみたいと思います。
グレードが下のJALカードと比べると
年会費が8,640円高いですが、入会搭乗ボーナスが4,000マイル・毎年初回搭乗ボーナスが1,000マイル多くもらえます。
また、搭乗ごとのボーナスがJALカードの2.5倍もらえます。
旅行傷害保険もJAL CLUB-Aカードの方が手厚いです。
グレードが上のJAL CLUB-Aゴールドカードと比べると
年会費が6,480円安いですが、提携カード会社のラウンジサービスを利用できません。
また、JALカードゴルファー保険にも加入できません。
ちなみにJAL CLUB-Aゴールドカードはショッピングマイル・プレミアムが元々ついているので、「JAL CLUB-Aカード」で「ショッピングマイル・プレミアム」に入ってる場合での年会費の差は3,240円です。
「JAL CLUB-Aゴールドカード」は「JAL CLUB-Aカード」と比べて、空港ラウンジの利用ができるのとゴルファーズ保険がついている程度です。
これらを利用したい方はゴールドカードの方がいいかもしれませんが、私はJAL CLUB-Aカードで十分だと判断しました。
カードのブランドの種類
私はいくつかあるJALカードのブランドの中でも「JALカードSuica」を使っています。
私がこのカードを選んだ主な理由は通勤でJRをメインに使っているからです。ただしブランドはJCBのみとなります。
JALカードのブランドもいくつかあり、Pasmoを使うなら 「JAL カードTOKYU POINT ClubQ」を、小田急が生活圏なら「JALカード OPクレジット」検討してもよいかもしれません。
JALカード Suicaの特徴
JR東日本と提携しているのがこの「JALカード Suica」です。
SuicaのオートチャージとリンクさせることでJR東日本グループの「ビューサンクスポイント」が1000円あたり6ポイント貯まり、このポイントもJALマイルに移行ができます。
私はショッピングマイル・プレミアムに加入しているので600ポイントで1000マイルに交換ができます。
加入していなければ500マイルとなります。
また新幹線を利用する方はモバイルSuicaに登録をしてJR東海のエクスプレス予約を利用するとマイルが1%つくので、1080円の「ビューエクスプレス特約」をつけておくとよいと思います。
エクスプレス予約に興味ある方はこちらの記事も見てみてください
「JALカード Suica CLUB-Aカード」の特権
「JALカード Suica CLUB-Aカード」を持っているとJALビジネスクラス専用カウンターが利用できます。
エコノミークラスの長い行列に並ばずに済みます。
また、24時間医療などに関して相談できるサービスがあり、海外で具合が悪くなった時には役に立つかもしれません。
タイムスカープラスとも連携しており、JALカードでカーシェアの利用をすることも可能です。
カーシェアリングに興味ある方はこちらの気も見てみてください👇
【ちなみに】マイルの期限を伸ばす裏技
JALマイルは早く使わないと3年で失効してしまいます。
マイルを使わないでいたらそろそろ3年経ってしまいそう…
こんな場合は「e JALポイント」に交換すると、1年期限を伸ばすことができます。
「e JALポイント」は10,000マイルを15,000ポイントに交換でき、それを航空券やツアーの代金の支払いに使うことが可能です。
【最後に】ANA VISA ワイドカードとの比較
ANAの同じタイプのカードに「ANA VISA ワイドカード」があります。
どちらのカードがお得なのでしょうか。
結論からいうと、JALとANAどちらをよく利用するかで決めたらいいと思います。
ANA VISA ワイドカードは年会費が7,830円(税込)とJAL CLUB-Aカードの10,800円(税込)と比べると安いです。
しかし、初回搭乗にもらえるマイルがJALと比べると3000マイル少なく、マイルを2倍にするのにかかる費用(JALであればショッピングマイル)が6,000円とJALの倍になっています。
また、「国内」旅行傷害保険がついていないなどのデメリットもあります。
海外旅行保険についてはこちらを見てみてください👇
JALカード Suica CLUB-Aカードのまとめ
私は通勤でJRを使っており、ショッピングもAmazonをよく利用し、また加盟店であるファミリーマートやウェルシア薬局はTポイントも貯まるのでよく利用しています。
JALショッピングモールからAmazonで購入すると100円あたり1マイル貯まりますし、ファミリーマートとウェルシア薬局での買い物も100円で1マイル貯まります。
同じようなライフスタイルの方は「JALカード Suica CLUB-Aカード」を検討してはいかがでしょうか。
余談ですが…
ファミリーマート・ウェルシア薬局で貯まったTポイントはふるさと納税の支払いに充てています。ふるさと納税についてはこちらの記事をご参照ください。
また、火曜と土曜にファミマTカードをファミリーマートで提示するとポイントが3倍になりますよ。